自己紹介

自分の写真
なんとなく専業為替トレーダー  チャートを一日見てろと言われれば見続けていられますw 「答えは市場に」「答えが出たら動く」「市場は正しい。間違っているのは自分だ」 某株式会社の証券投資運用最高責任者として資産運用を任されています。 また、個人資産運用も合わせてやっています。 『国、国旗、国歌を愛する普通の国』に変わる事を願う。twitter @shinji1192japan

2018年3月4日日曜日

日経平均10,000円割れ・1ドル50円の時代は来てしまうのか? まさかね

   ※画像はクリックで拡大表示されます。
   (秒刻みの喜怒哀楽をつぶやく場合があります → シンジつぃーと )

毎回のように、こだわってますが
100日移動平均を窓開けで2日連続で割れましたね。
トレンドが変わったと捉えても良い頃でしょうか。


NYダウはギリッギリ100日移動平均で止まっているよう


ってなわけで、月曜日は様子見でいきます。
夜のNYダウの結果を見てから火曜日に1571 日経インバースの
買い増しを検討したい。


さて、関税をかけるということは、どういうことなのだろうか?



ちょっと私見を、、、、
国内産業から出荷された製品の国内消費を促進する効果がある。

半面、輸入に頼っていた消費者(二次生産者)は、高いものを購入しなければならないので、最終的な売価は現在より高いものになる。
結局、最終的消費者が関税の増税分を被ることになるのではないか?

もし、関税アップをする前の生産者の生産量が国内需要を満足させる生産力が無いのであれば、一時的に供給不足となり物価の高騰が懸念される。これは国内の新工場建設への投資が増加する可能性が有るが、今回ターゲットになっているのは鉄鋼等の経済の基本消費財なので、必然的に新工場を建てるにしても価格は高くなると思う。

これも、最終的に売価へ反映されるので高い物を最終的消費者が負担することになる。

メリットとしては、新規雇用が生まれる可能性は高いが、早々に生産性合理化の波が押し寄せてしまうだろう。

そもそも、貿易赤字を無くしたいというのが動機なんですよね?
確かに、輸入を減らして輸出量を維持もしくは増やすならば、赤字は解消の方向に行くでしょうが、さっきから書いているように価格が高く生産されてしまった物を輸出して誰が買ってくれるのでしょう?

いまの為替レートのままでは、例えば 1ドルが100円だったとして

10ドルのフライパンを日本へ輸出するとすると、
今のレートで有れば、1,000円で売られることになるが、
生産を米国内で行えば、生産コストが高くなり、
それが価格に反映される。

わかりやすくするために50%UPで考えると、
フライパン1個15ドルで販売しなくてはならなくなる。

レートが先ほどと変わらない状況であれば、1,500円の売価となり、今まで1,000で買えた物が1,500円に値上がりしてしまい販売個数は減少してしまうのでは無いかと思う。

当然、米国も輸出を増やさなければならない事は分かっているので、何をするかと言えば、為替をコントロールしようとするはず。

もし、日本国内で販売する場合に為替をいくらに誘導していけばよいか、そう円高の方向へ誘導すれば良いという事になる。

1,000円÷15ドル=66.67円/ドル

こうなってくれないと米国の製品が売れないんだから仕方がない。
輸出入止めて鎖国するならば別だが、そんな事は起きるはずもないので何時こうなるかはわからないけど、この方向に進むのでは?と思っている。

(ドル円 日足)

円高トレンドに見えるのは私だけでしょうか?
あの有名な妖怪紫ババアがいう50円/ドル・日経平均1万割れが
マジになるのか?

まさか~。
でも外部要因は揃い始めている。

こんな状況下でFRBは金利を上げられるのかなぁ?
金利を上げるという事は市場からクレジットを回収モードに
変えるという事だから新しいこと(さっきの新工場建設)をするのに
相当なパワーが必要になってくると思うんだけど。

米国内の供給不足?
物の価値が上がる?
つまりインフレ化加速?
ドルの価値が下がる?円が高くなる?

中間選挙が11月にあるための票集め?
それとも、各国首相とのDeal(取引材料)のため?


トランプ大統領は来週中に正式に発表と言っているから、
実は正式では無い。 提灯?

歴史的には、2002年にブッシュ政権が通商法201条に基づいて鉄鋼製品の輸入制限(セーフガード)を行ったらしいが、期限前に撤廃した前例があるので、良い結果ではなかったんだろう。

さて、どうなるか。




----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

心の師匠 石原順(西山孝四郎)氏曰く
「相場は間違ったら必ず損切りを入れなければなりません。
 損切りは相場についていくためのコストだという割り切りが
   必要です。

 損切りを入れないと、大きなボラティリティが発生した時に
 損の垂れ流しになり、資金効率が死んでしまいます。

 相場で一番大切なのは、
 資金管理、すなわち、<防御>です。」
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へにほんブログ村 ブロトピ:「投資情報」サークル

ブログサークルに参加中

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

0 件のコメント:

コメントを投稿